
ミュンヘン安全保障会議に参加して
新型コロナウイルスの影響が世界へと拡大しております。日本においても刻々と状況が変化をしており、公明党の新型コロナウイルス感染症対...
新型コロナウイルスの影響が世界へと拡大しております。日本においても刻々と状況が変化をしており、公明党の新型コロナウイルス感染症対...
スマホの登場により、ユーチューブ等の動画やゲームに夢中になっている青少年が多いことが問題になっています。これにより読書離れ、活字...
私は、アレルギー疾患研究の専門家として、公明党アレルギー疾患対策プロジェクトチーム座長として、長年、我が国のアレルギー疾患対策に...
通常国会開会から一月が過ぎ、国会では熱い論戦が続いています。 現在、私は公明党法務部会長を務めさせて頂いておりますが、法務行政を...
街を歩くと、17色のカラフルな丸いバッジをジャケットに身につけた方を多く見かけます。「私が勤めている会社は、SDGs関連の事業に...
「1-2㎝の大きさのノミが子どもと高齢者の足を食い荒らしている」との話を伺い、ケニアに向かったのは2016年12月。 首都ナイロ...
令和元年も終わりに近づいてまいりました。今年は統一地方選挙や参院選があり、九州では、党員支持者をはじめ多くの国民の皆様のご支援を...
12月に入り、寒い日が増えてきました。 臨時国会も終了し、今回も大事な法案がいくつも成立しました。そのひとつが 「改正母子保健法...
先日、ある方から、次のようなご質問をいただきました。 「最近、ニュースを見ますと、家庭では虐待、学校ではいじめ等が目につき、そし...