
福岡県内実績
福岡県
◆急な病気やケガの対処に役立つ「#7119」を九州初導入
◆近年の自転車事故多発に対し、年額1000円から加入できる「ふくおかの県民自転車保険制度」を創設
◆飲酒運転撲滅条例など、県民の安心守る条例制定を推進
◆防犯パトロール車(青パト)による活動の支援拡充
◆県営住宅の入居者募集でポイント方式などを導入
◆観光事業者が、性的少数者(LGBT)の方に対応する際の配慮事項をまとめた冊子を作成
福岡市
◆市立の全小中学校の普通教室にエアコン設置
◆各区に子育て世代包括支援センター(福岡版ネウボラ)を開設
◆乗り降りが楽にできるノンステップバスの普及促進
◆高齢者乗車券のタクシー利用が実現
◆博多港中央ふ頭を延伸。クルーズ船2隻同時着岸が可能に。
◆同性カップルを公式に認めるパートナーシップ宣誓制度を九州で初めて導入
北九州市
◆若戸大橋・若戸トンネルの通行無料化などの道路インフラ整備
◆市内の全小中学校の耐震化・エアコン設置、中学校完全給食を実現
◆子ども医療費助成を小学校6年生まで拡充(入院助成は中学3年まで)
◆女性の就職支援センター「ウーマンカフェ」の開設推進
◆奨学金返還支援事業の創設推進
◆市内の学生に対し、学びが体験できる「北九州ゆめみらいワーク」の実施
◆高齢者の就職支援機関「シニア・ハローワーク戸畑」の開設推進
◆認知症支援・介護予防センター、認知症カフェの開設推進
※2019年12月12月現在